学校沿革

学校沿革

大正 6. 2. 1 大野・那珂・日佐・春日の四ケ村学校組合を組織し、元教員養成所を充当して筑紫実業女学校を設置し、 
    4月6日開校する
   6. 5.14 文部大臣より開校認可
   6. 6   江藤半山本校初代校長に任ぜられる
   9. 4. 1 筑紫郡立筑紫実業女学校となる
  12. 4  県営移管、福岡県立筑紫実業女学校と改称

昭和 3. 4. 1 福岡県立筑紫高等女学校と改称
  15. 4   同窓会館竣工
  19. 4   教員養成科設置(廃止 20. 9)
  23. 4   福岡県立筑紫女子高等学校となる 定時制普通科設置
  23.10   創立30周年祝賀式挙行
  24. 4   福岡県立筑紫中央高等学校と改称し、男女共学となる
  24. 9. 1 校訓(至誠・自立・識見)、校歌、校章制定
  26. 3   白壁町村長会長を願出人とする校地約2万坪、及び水城父母教師会、目加田同窓会長を願出人とする
    講堂又は体育館の寄附願いが県議会において採択され、本校の移転、新築の件確定
  27. 9   現校地に4教室完成、1年生4学級移転、授業開始
  28. 4   12教室完成、1年生全員新校舎に入る
  29. 3   家庭科特別教室1棟及び物理科教室1棟完成
  29.10   父母教師会の寄附による講堂落成
  30. 2   普通教室1棟及び生物、書道教室1棟完成
  30. 4   全員新校舎に移転
  30.11   2棟16教室の復旧工事完成
  31    本館1期工事予算通過、西鉄側へ校地拡張買収
  32. 4   運動場拡張整地工事着手,本館第2期工事予算通過
  33. 3   運動場拡張整地工事完了
  33. 4   本館第1期工事着工
  33.12   本館竣工(移転落成祝賀式挙行 34. 2)
  37. 9   図書館工事着工(竣工 38. 3.28 落成式 5.31)
  37.11   創立45周年祝賀式挙行
  40.10  体育館工事着工(竣工 41. 6. 1)
  41. 7.15 本館工事着工(東側(鉄筋3階建)竣工42. 2.17)
  42. 5. 6 創立50周年、体育館落成祝賀式挙行
  43. 5.14 本館西側(鉄筋3階建)竣工、本館落成祝賀式
  43. 2.25 プール工事着工(落成祝賀式 44. 7.15)
  45. 3.29 第42回選抜高等学校野球大会出場(甲子園)
  47.12.14 学級増により理科実験室(合併教室)竣工
  50. 8.30 防音改築第1期工事竣工
  51. 3.31 同上第2期工事竣工
  51. 6.23 校外施設(同窓会館)竣工、落成式
  52. 3.23 防音改築第3期工事竣工(第4期工事竣工53.3.18 第5期工事竣工 54.3.6)
  54. 5. 6 創立60周年、防音校舎落成記念式典
  59. 8   玉竜旗高校剣道大会(女子)準優勝
  59.10. 6 講堂新築工事竣工、落成式
  62.10.17 創立70周年記念式典挙行
  63. 3.29 弓道場(鉄骨造)竣工、落成式

平成 2. 3.31 防球ネット第1期工事竣工(第2期工事竣工 12.10)
  5. 3.31 LL教室竣工
  9. 5   創立80周年記念事業(日本庭園)完成
  9.10. 4 創立80周年記念式典挙行
  10. 3.19 新図書館竣工
  11. 5.13 プール改築竣工
  12. 3. 7 パソコン教室内部改造竣工
  14. 3.29 テニスコート改修工事竣工
  16. 5.31 教室空調設備竣工
  16.10.19 体育館大規模改造工事竣工
  19.11.10 創立90周年記念式典挙行
  26.12.26 体育館吊り天井改修工事竣工
  27. 2. 9 講堂吊り天井改修工事竣工
  29. 3  全教室にICT機器設置
  29.11.11 創立100周年記念式典挙行
  30. 7.31 講堂大規模改修工事竣工

令和 5. 2.17 新校舎(普通教室棟・特別教室棟・メディア棟・体育館)竣工
   5. 3. 1 新校舎竣工記念式典挙行
   5. 3.21 竣工記念フェスティバル開催